大隈広域公園キャンプ ②

2日目ー!
朝は公園内の遊具とゴーカートに乗りたい!と思い、早々撤収。

チェックアウトしたらゴーカート場へ。
f:id:omoitsuki123:20201209172720j:plain

ひろーっ!早速乗車。
子供たちは大喜び。
広すぎてゴーカートが遅く感じました。笑

その後公園へ。
たくさん遊んでお昼には公園を出ました。
公園内は広いので移動は車です。

f:id:omoitsuki123:20201209173138j:plain

帰り路、お肉屋さんなど、美味しそうなお店が何軒かありました。
バーベキューなら、この辺りで買い出ししてもいいかも。

大隈広域公園、綺麗に管理されてて、いいキャンプ場でした!
山の中って感じでもないので、もしかしたら夏は虫が出るかも?暑いかも?と思います。
冬キャンプにはもってこいです。

賢くなるパズル 飽きました。

賢くなるパズルをやって3ヶ月弱。
早々に飽きました。笑

今はパズルやったらー?と声かけしないとしません。宿題と同じような位置付けになってます。

他の計算問題のドリルをやるよりは良いみたいですが、自分からやるとか、やってたらどんどん進んで気づいたら何枚も!というようなことはありません。
2枚やってね、と言えばきっちり2枚。笑

短期間で与えすぎたかなぁと反省。
子供が少し物足りないと思うくらいの余白を残しておけばよかったかなぁ。。

しばらくはパズルはお休みしようと思います。

賢くなるパズル 算数初級にチャレンジ

賢くなるパズル 基礎編2に進む前に
算数初級か数字ブロック中級に進もうと思い、
中身をパラパラ見るために本屋さんへ。

算数初級なら簡単にできそう。
だけど数字ブロックの方がやっている時楽しんでたなぁと思い、どっちも購入。笑

どちらも見せたうえで、どっちをやりたいか聞くと、意外なことに、算数初級を選びました!

早速ルール説明。
簡単そうとは思いつつ、躓かないかな?と心配しつつ見ていると、解けました!

まだ解けない問題に直面した時に考え抜くという力はついていないので、ラクに解ける!くらいの問題がうちの子にはちょうどいいです。

とりあえず出足は好調でほっとしました。

ドリル活用 賢くなるパズル 基礎編1

賢くなるパズル。

基礎編1が終わります。

ここにきて、上級になると考えるのに時間がかかるのであまり進まなくなってきました。。
やっても1日1〜2枚。

他の人のレビューとか見てると、

熱中して1時間考えてました。とか、
わからなくてもずっと考えてました。とか書いている人もいたけど、
我が子は少し考えて分からないと飛ばす。笑

どうせできないもん。となってしまいかねない性格なので、小さな成功体験を積ませるために、基礎編2は飛ばして、数字ブロック もしくはたし算の初級に進もうかと思います。

f:id:omoitsuki123:20201212065810j:plain

大隈広域公園キャンプ①

大隈広域公園へ行きました。

鹿屋市街地から30分弱。
夕方チェックイン。
入り口はゲートがあり、キャンプエリアには入れないようになってます。

f:id:omoitsuki123:20201128190407j:plain

ゲートを抜けるとフリーサイトとオートサイト。今回はオートサイトを予約してます。

フリーサイトは結構テントがたっていました。フリーサイト専用駐車場に停めないといけないのですが、すぐ近くにあるし、電源と水栓さえなくてもよければフリーでもよかったかも?広場ではないので、周りとも距離があって良い感じ。

f:id:omoitsuki123:20201128200513j:plain

フリーサイトの前にある遊具。

f:id:omoitsuki123:20201128200526j:plain


こちらはコンパクトな遊び場です。
子どもたちは飽きてすぐ帰ってきましたが、近くに遊具があるのはありがたい。

炊事場も広い!f:id:omoitsuki123:20201128193738j:plain

トイレは入り口にドアが付いていて、そのおかげで少し寒さも和らぐし、虫もいなかったです!トイレが清潔なのはポイント高い!

f:id:omoitsuki123:20201202094446j:plain

トイレの隣にはシャワー室もあります。
覗いてみたら、5部屋くらいあったかな?
寒いので浴びなかったけど、真冬じゃなければ使うかも。清潔感も◎。

オートサイトにテントを張ります。
車は左側にとめて、右側にテントを張るというルールがあります。

夜は鍋をして、焚き火をして、テントサイトを散歩。夜9時半に就寝。
輝北は団体キャンパーが夜中まで起きていましたが、こちらは周りのキャンパーも静かに過ごしていて、マナーが良い!

夜間警備の見廻りもあるみたいで、とっても安心、安全なキャンプ場。

鹿児島県内にある北薩広域公園、大隈広域公園、吹上海浜公園は、同じ管理会社が運営しているみたいです。北薩広域公園もしっかり管理されていたので、この系列のキャンプ場は外れがないと思います!
かなりおすすめですよ。やっぱり人気があるようで、埋まる可能性も高いです。予約は早めがおすすめです。

ドリル活用 久しぶりの毎日のドリル

毎日のドリルを買ったきっかけは、ハムスターを育てられるから。

ドリルが両面一枚終わるたびにエサがもらえて、育てているハムスターの秘密が知れたり、称号をもらえたり、ハムスターが過ごす部屋がグレードアップしたり。笑

さらに、ドリルが一冊終わるとメダルがもらえて、メダルを集めると違う卵からキャラクターが生まれます!

子どももすごく喜んで、最初は頑張ってドリルに取り組んでいました。
何冊か終わって、ペンギンを生まれさせるところまでいきました。

でも、やっぱりただのドリルなので、少し内容が難しくなるとやりたくないと言ったりで、ペンギンと疎遠になってました。

躓いた場所を別のドリルで補完したり、賢くなるパズルにハマったりで、いつしか私もエサあげなくていいのー?という声掛けすらしなくなっていましたが。。

ある休みの日の朝、私のスマホを触っていて思い出したのか、ママ!ドリルやってエサあげる!と言い出しました。
久しぶりの毎日のドリル登場。


学校で習ったところの復習を兼ねて、漢字をやりました。

久しぶりにアプリを開くと、
f:id:omoitsuki123:20201202093512j:plain

お腹が空いてヘロヘロとのこと。笑
エサあげれなくて、ごめんね。

さらにドリルを1ページすると、称号がもらえました!

f:id:omoitsuki123:20201202092404p:plain

30日ぶりにおべんきょう。

よく考えられてます。
こどもを飽きさせない、そして中断してもまたやろうかなと思わせてくれるアプリです。

どの子も分かる算数プリントで丁寧に学習しているので、一通り終わったら復習として毎日のドリルに取り組ませようと思います。
冬休みなのでちょうどいいです。

ドリル活用 どの子も分かる算数プリントは共働きのママにオススメ!

最近の子って、早い子は幼稚園から公文や学研、塾に通ってますよね。
小学校の周りを見ると先取り教育で小1でかけ算や分数ができる子なんて山ほどいます。

我が家は塾よりもドリルを活用派なのですが、
かと言ってつきっきりで勉強を教える時間もない。。

そんな時に、本屋さんで見つけたのが、どの子も分かる算数プリント

高い割に問題数が少ないという印象だったのですが、すごーく丁寧に書いてあるので、分かりやすい。
学校でまだ習っていない範囲は、さすがに説明をしないとわからないみたいでしたが、後ろの方に指導法が書いてあるので、その通りに簡単に説明すると、解けました!
それに、今はさくらんぼ計算とかいう方法で解かせるようなので、平成初期の教育を受けた私には指導法見ないとやり方がわからない。笑

指導法にさーッと目を通して、こういう風に解いてね、と一言添えてから解かせるだけでOK。

学研の毎日のドリルをやらせてたのですが、計算量をこなすためのドリルなので、学校で習ったばかりのところ、習っていないところで躓いてしまいました。苦手意識が生まれる前に、やり方を変えなければと思っていたところに、ちょうどこのドリルに出会えてよかった!


一冊で算数のいろんな単元をカバーしてるので、コスパがいいような気がしてきました。まずはこのドリルをやってから、こなすための毎日のドリルに移行すればいいかもしれないですね!この方法でしばらくやってみたいと思います。